【ちょち・ちょち・なると】鳴門市撫養の「西福寺さん」にて開催しました。
「社会福祉法人緑会さん」から、スタッフの眞木さん達と元気な相棒さん達が参加してくださり14名のご参加をいただきました。
スタッフは、たかばあ、あっこさん、ゆいちゃん、いくちゃんと、今月からは、これまで参加者だった、あさみんが、スタッフメンバーとなって皆様をお出迎え。




今月のテーマは「運動の秋」
近くの「うずしおふれあい公園」までお散歩しました。
じゃんけんグリコは、みんな本気で足をうーーーんと伸ばしてゴールを目指しました!
しゃぼん玉も風にのってぷ~かぷか。
流れる様子をじっと見つめる姿がかわいかった~
緑会のマダムからは、「あらぁ、まぁ」と感嘆のため息が漏れでていました。
そして、みんなでゴロンと横になると空が高くて青いこと!
子どもの目線になるのも大事ですね。
今日の絵本のなかで印象的だったのが「おかあしゃん。はぁい。」くすのりしげのり作、岡田千晶絵/佼成出版社
嬉しい時、心細い時、がんばる時、どんな時に「おかあしゃん」と呼んでくれているかな?
そんなことを振り返る、とってもあったかい絵本です。
絵本のあたたかさに包まれて、最後はおしゃべりしながら、あっこさんがみんなの肩をもみもみ。
「赤ちゃんに愛情をあげてばっかりだと、スッカラカンになるわよ~」の言葉に「そっか、あげてばっかりだったんだ」と思わずホロリ。
知らず知らずのうちに、がんばりすぎていたのかな。大丈夫。こんなにすくすく育ってる。
笑いあり、涙ありの、あったかいちょち・ちょち・なると。
また来月もお待ちしています。
ほっこり、まったり、一緒に過ごしましょう