3月11日のマチノワは防災の日!
ママ防災士さんたちが出動してくれていました。
この日は防災に関心のある方がたくさんマチノワへ。
本日徳島新聞デジタル版に掲載されています。

いろんな人が関わって、いろんな人が出入りする。
みんなが気になる話題で盛り上がって、これぞ、地域のコミュニティースペースの役割であり、おもしろさだなぁと。

@skip_knet 理事長の松崎さんも覗きに来てくださって、思いがけず沢山お話しもできて、スミセイの表彰や東京視察の報告&情報交換もさせてもらいました!
長年民間で居場所を開き続ける大先輩がふらりと寄ってくださるありがたいです。
(わたし実はスキップのボランティア第一号 当日、できたばっかりのスキップ前を自転車で通学する城南高校生でした)
そして!まだ片付けが終わっておりませんが拠点の小部屋に、授乳スペースと、事務スペース、
個人情報書類保管ロッカーが設置できより心地良く機能的な居場所へと変身。
たくさん備品を譲ってくださった株式会社イルローザ の鵜川さん。
トラックで運び屋をしてくださった東阿波ケーブルテレビの樫原さん
ちょうど居合わせて運び込みを手伝ってくださったせいこちゃんご夫婦。
たくさんのみなさんの尊いご協力のおかげでマチノワみんなのお茶の間がまた一歩あったかい場へ。
本当にありがとうございます。